思考を垂れ流したい~Twitter依存からの脱出計画~

思い付きではじめるからすぐにやめるかもしれない

思考が止まらないので言語化しておく

困ったことに

色んなアイデアが浮かびまくって

思考が止まらないので困っている。

 

今思いついたことを書き連ねておく。

現実にできるかできないかは知らんけど

できることから少しずつやっていく。

 

 

〇不登校支援のための場所を作る

→今の職場でうまく管理職になれれば場所を借りてできるのではないか。

 

〇日曜日、開所する

→日曜日は不登校や引きこもりの相談会や親の会みたいなのをしたい

 

〇精神疾患を抱えた大学生、専門学生、できれば高校生までを支援できる場を作りたい

→就労移行でできる模様。ただし、学校に通ってる子であれば土日や、夜開所が良い。

 

〇この地域のニーズを把握したい

→定期的にいろんな場所で相談会を開催すればよいのか?それとも定期的にチラシをまく?

 

〇15歳くらいから墓場までを支援する法人にしたい

〇地域交流を図りたい

〇授産作業を増やしたい

→そのためには、市役所や様々な機関との連携が必要。

→商工会に登録、あいさつ回りや工場等の見学会

→保育園や児童館等で子どもが喜びそうなイベントをする

→各施設への見学会

→チラシを町内会等で発行

→自治体の様々な事業をうまく利用して関係者を増やしていく

→議員も巻き込んでいく

 

 

〇今の子に合わせた支援内容にしたい

→良いなと感じる施設へ見学に行く

→様々な研修に参加する

→講師をお呼びする

→社内研修を手厚くする

 

〇定期的に施設のブログを書きたい

 

〇プログラム内容の変更

→古臭いモノや支援に関わらないものは少しずつやめていく

→ピア会等を行う

→パソコン教室、スマホ教室

→アーティスト作品展示販売

→みんなで遊べるゲームを導入。マリオパーティや遊び大全みたいなの

→週刊マンガを購入して読めるようにする

→映画観賞会

→カラオケ大会

→カフェのようなコーヒータイム、紅茶タイム(アフタヌーンティー等)

→高齢者向けレクレーション等を取り入れる

→花火

→ババ抜き最弱王決定戦

→合唱団

→バンド

→ゴミ拾いゲーム

→哲学対話

→SST

→オープンダイアローグ

 

 

今すぐは全くできないけど

うまくよいポジションに入ったら一つずつやる。

今は今できることをやる。