思考を垂れ流したい~Twitter依存からの脱出計画~

思い付きではじめるからすぐにやめるかもしれない

ずっと放置してたものを拾い集めてみた件

以前はnoteを毎日更新していた。

書きたいものがたくさんある時は1日に2記事も書いてた。

 

それくらい書くことをしていた私が一切書かなくなって1年半ほど。

 

 

先月からちびちびと書き始めた。

 

 

久々だからたどたどしい出だしだし

何を書いていいのか分からなかった。

 

 

 

そして、Twitterにハマっていたせいで

リアルな生活もおざなりになっていた。

 

 

それをやめるために始めたこのブログ。

今日はイイ感じに以前やっていたことができた。

 

 

私はこのブログ以外に

 

子どものことを書いているブログ

家計のことを書いているブログ

友達と共作エッセイのブログ

 

をゆるゆるとやっている。

 

 

本当は趣味に関するブログもできたらいいんだけど

あれもこれもできる能力がないし

なんなら最近復活したのでこれ以上は無理だと思う。

 

 

んで、チマチマと子どものことを書いてるブログは形になってきたし

今日はちょーーーー久々に家計のブログも更新した。

更新するためには家計簿をしめて、

あれこれ分析したり

来月の目標をたてたり

日常の中の節約できることや

小銭稼ぎできることを集めていかなければならないので

何気に忙しいブログなのである。

 

久々に分析して載せたので自分的にはめっちゃ充実感があった。

 

 

そして、子ども関連のブログも

過去記事をアップしていく作業がめちゃくちゃ面白い。

 

すっかり忘れていたことも

自分の日記を読んでそういえばそうだったと思ったり

前から変わってないじゃん。ウケる。

となったりするので面白い。

 

 

自分で書くブログを読み直すの面白い。

 

 

昔から文章を書くのは

未来の自分が自分の文章を読んで

「懐かしい」「面白い」って思うから

続いていたんだなぁ

 

なーんて感慨深くなった。

 

 

それに、文字に落とし込むのは

マイナスの感情なら脳みそから捨てる作業だし

プラスの感情なら記憶を鮮明にさせる作業だし

どっちにしろ良い効果があるんだよねぇ。

 

思い出したわぁー。

 

書くって作業が私の心を安定させてきたことを思い出した。

 

 

凄い。良かった。

そして、「文章を書き終わる」と切り替えができるので

サッとお風呂に入ることができるのだ。

 

 

いつもダラダラしすぎて

お風呂に入るのが先延ばしになって寝るのが遅くなる。

最悪入るのを明日に伸ばしちゃうこともあった。

 

 

でも、文章を書くのは大体こんな時間なので

その日一日の気持ちを整理して「文章を書き終わる」と

気持ちの切り替えができて次の作業に移れるのだ。

 

 

昨日あたりからそれに気づいた。

 

 

 

そうか。

私はそうやって切り替えて毎日を過ごしていたんだ。

Twitterではダラダラと続けてしまうけど

ブログの良い効果はここにあるんだと気づいた今日だった。

 

 

さて、お風呂に入ってこよう。